Google Chrome/Gmail/Googleドライブの使い方

使用方法

Windowsの場合はEdge、Mac OSの場合はSafariといったWebブラウザがデフォルトになっています。
当サイトではGoogle Chromeを推奨しています。
Google Chrome以外のWebブラウザを使っている場合は、動作などが異なる場合があるので予めご了承ください。

Chromeのインストール

ChromeをインストールするまではChromeを使えません。
上記のデフォルトWebブラウザなどから、以下のサイトにアクセスしてダウンロード・インストールをしてください。

Google Chrome - 高速かつ安全でカスタマイズ可能なブラウザ
Chrome は Google が開発した高速、安全でカスタマイズ可能な公式ウェブブラウザです。いますぐダウンロードして自分好みにカスタマイズしましょう。

ダウンロード・インストール方法が不明な場合は、以下のサイトを参照してください。

Google Chrome|インストール方法(Windows) | サポート

Googleアカウントの作成

Googleアカウントがあれば、様々なGoogleのサービスを利用できます。
また、自分のGoogleアカウントを使ってChromeにログインすれば、他のデバイスからでも自分の設定などを使うことができます。
例えば、パソコンでブックマークしたものをスマホでも閲覧する、などです。

以下のサイトを参照してください。

Googleアカウントの作成方法
Googleアカウントの作成方法・ログインする方法、作成上の注意点について解説

Google Chromeの使い方

Chromeには様々な機能があります。
検索やブックマークなどの代表的かつ基本的な使い方は、以下のサイトを参照してください。

初めてのChrome:インストールと初期設定、基本的な使い方
Windows PCにプリインストールされていることが少ないWebブラウザ「Google Chrome」。どうやってインストールするの? 初期設定は? 最初の使い方は? 「初めの一歩」として、インストール手順と基本操作を説明します。

また、少し応用的な使い方は以下の項目を参照してください。

タブのグループ化

Chromeは、いくつかのWebサイトを同時に開いてタブで管理します。
そのタブが増えすぎると使いづらくなってしまうので、グループ化することでより使いやすくなります。

Chromeで増え過ぎたタブを「グループ」にまとめて整理する(PC編)
Google ChromeでWebを見ていたら、タブが増え過ぎて、どこに何のタブがあるのか分からなくなってしまった……。そんなときは「タブグループ」機能を活用すると、そのような問題を解決できるかもしれません。PC版Chrome向けにグループによるタブの整理方法を解説します。

翻訳ツール

Chromeには、日本語以外のWebサイトを翻訳してくれる機能がついています。

Google Chromeの翻訳ツールの利用方法
Google Chrome では開いたページで使用されている言語にあわせて自動的に翻訳ツールが表示されるように設定されています。ここではどのような時に翻訳ツールが表示されるのかを設定する方法や、実際に翻訳を行う方法などについて解説します。

逆に、翻訳されると困ってしまう場合は、上記のサイトを参考に設定でOFFにしてください。

パスワードの保存

Chromeには、各WebサイトでログインしたときにIDやパスワードを保存する機能があります。
初期設定では「パスワードを保存しますか?」のメッセージが表示されるはずです。
それが機能しない場合は、以下のサイトを参照してください。

Google Chrome - パスワードが保存されない問題の対処方法
Google Chromeで、パスワードが保存されない場合の対処方法を紹介します。 Google Chrome(グーグル クローム)は、Googleが開発・配布しているマルチプラットフォーム対応のウェブブラウザーです。

また、自動保存されたパスワードを確認・管理したい場合は、以下のサイトを参照してください。

Google Chromeに保存したパスワードを表示する方法
Google Chromeに保存したパスワード設定画面で確認できます。ただし、第三者による盗み見防止のため、Windowsのログインパスワード、あるいはPINを入力する必要があります。

拡張機能

Chromeをさらに便利に使うための拡張機能があります。
これは、もともとChromeにはついていない機能を付加するものです。

Google Chromeの拡張機能とは?設定や使い方を解説します | プログラミングスクールならテックキャンプ
Google Chromeの拡張機能とは?この記事では、Chrome拡張機能のインストール方法から使い方の基本まで解説。初めて拡張機能を使う方必見。

更新

Chromeはインターネットに接続されていれば、自動的に新しいバージョンの更新情報が表示されます。
右上の「・・・」に「更新」が表示されているときは更新をしてください。

更新方法 - Google Chrome
TODO

また、バージョンを確認したい場合や手動で更新したい場合は、以下のサイトを参照してください。

Google Chrome の最新バージョンに更新する方法
Google Chrome のアップデート(更新)とバージョンの確認方法を紹介します。 Google Chrome のバージョン Chrome は(その他のアプリと同じように)バージョンによってユーザーインターフェースや

Gmailの使い方

GmailはWebブラウザやアプリで使える無料のメールソフトです。
Googleアカウントがあれば、Gmailを利用できます。
基本的な使い方は、以下のサイトを参照してください。

【PC・スマホ】初心者必見!Gmailの使い方をわかりやすく解説
初心者の方でもわかるように、Gmailアカウントの作成方法から知っておくと便利な小技まで一挙に解説!【スマホ・PC】両方の設定方法を写真付きで説明しています。まずはこれさえ知っておけば、初心者の方でも安心して使えます!

Googleドライブの使い方

Googleドライブは、インターネット上にファイルを保存したり、そこで編集・管理などをするための無料のクラウドサービスです。
Googleアカウントがあれば、Googleドライブを使用できます。
基本的な使い方は、以下のサイトを参照してください。

ページが見つかりません。 | ワン・ユーの働き方ソリューション

Googleスプレッドシート

Googleスプレッドシートは、主にGoogleドライブ上で使用する表計算ソフト(MicrosoftのExcelなど)です。

【Googleスプレッドシート】初心者向けの使い方・共有・スマホ閲覧を解説|Udemy メディア
この記事では、Google社が提供しているスプレッドシートについて、特徴や似ているExcelとの違い、覚えておきたい操作などについて詳しく解説しています。スマホやiPhoneでも使用でき、とても便利です。初心者の方でもわかりやすいように詳しく説明します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました